先日ムウのワンコラ病が再発して ある事を決断した飼い主。 その時の記事はこちら→★
そう、ある事とは
訓練士さんによる出張トレーニングです!
タイトルでバレバレですね(^^;) (訓練士さんは元警察犬訓練士の方です)
普段はすごく おとなしいムウですが、

一度 興奮のスイッチが入ってしまうと、最近ではなかなか抑えられません。
今のムウの問題行動は
① 初対面の人や ワンコに吠える または 威嚇することが増えた。(毎回ではありません)
② 家のチャイムが鳴る または 来客時の興奮。
③ 飼い主(じゅん太郎)に対して吠える時がある。
特に人やワンコに威嚇する事を一番止めたい。
1回目は今月13日。
訓練士さんに家に来て頂きました。
まずは興奮を抑える事ができるようになることと、リーダーシップをとるようになること。
訓練士さんからいろいろ説明を聞き、チョークカラー(絞まるタイプの首輪)をうまく使って、

興奮状態から「 ハッ 」とさせ、落ち着いたら褒める。

うん!出来てるよ~ ( ´ ▽ ` ) (写真は後日撮ったものです)
訓練士さんが来てすぐは威嚇してたムウですが、チョークカラーを付けて
指示通りリードを引いたらすぐに落ち着いて飼い主びっくり (O_O)
訓練士さんの方針は、
大きい褒めるの間にちょっと叱る。
成功して学ばせること。

ムウも褒めるとす~ごく嬉しそうなので、飼い主もトレーニングしながら楽しくなります♪
一回目は、家の中でトレーニング、
二回目(21日)は お散歩中心のトレーニングをして、
お散歩時の 引っ張り癖もかなりよくなりました (*^o^*) 日々トレーニングです♪
次回は2週間後、そしてもう一回、計4回トレーニングの予定です。

興奮状態で吠えている時は、胃にも心臓にも負担がかかってるとのこと。
ムウにとっても、飼い主にとっても ストレスのない生活を送るために、
楽しくトレーニング頑張ります♪
また途中経過のご報告をさせて頂きます(^▽^)/
※チョークカラーは使い方やタイミングがありますので、気になる方は訓練士さんにご相談してくださいね♪
ご訪問ありがとうございます

お帰りにポチッと応援して頂けると嬉しいです


にほんブログ村
興奮している時は心臓や胃に負担がかかっているのですね・・・。
マロンはお帰り祭りで興奮して吠えるので、ますます直さないと!って思いました・・・。
ありがとうございます!
名前: マロンママ [Edit] 2015-02-23 00:38
管理人のみ閲覧できます
名前: - [Edit] 2015-02-23 05:33
管理人のみ閲覧できます
名前: - [Edit] 2015-02-23 05:37
すぐに効果が出るなんて、やっぱりプロの教えかたは違うのですね!
すごいな~(*^^*)
ワンコラすると心臓にも負担がかかってるとわ…
うちも、ワケわからないときにお家でワンコラするので、直さないとですね‼
ムウちゃん、頑張ってる(^-^)v
名前: aoringo [Edit] 2015-02-23 07:38
訓練士さんに少し教えてもらっただけで、すぐにお利口さんになったムウちゃん、エライねっ☆
「大きく褒めてちょっと叱る」っていう方針、すごくいいなって思いました!
計4回のトレーニングでムウちゃんにどんな変化があるのかな?
楽しみにしてますね!
名前: あんずママ [Edit] 2015-02-23 08:08
楽もしつけ教室通っていた時チョークカラー付けていました。
首輪だとリード引っ張っても本人はわかりにくいんですよね。
日々訓練頑張ってください。
うちも昨日ワンコとケンカしちゃったから
どうにかしたいです~_~;
名前: らくまま [Edit] 2015-02-23 08:26
うちは、普段使っている首輪で訓練しました~。
合図を送るタイミングが非常に大事だと学びました!
最近なあなあになってるので、また練習しないと!と思いました(^_^;)
がんばれ!ムウちゃん!さや次郎さん!
メッセ、ありがとうです!
フードかぶっちゃうとフリーズするんだけど、あの時はモッテコイの途中だったので、がんばってトボトボ歩いてました(笑)
あら?ムウちゃんは転ばないですか?うちショッチュウ転んでます(;・∀・)
名前: ちゃりママ [Edit] 2015-02-23 09:39
チョークカラーは使い方にコツがいるって聞きます、飼い主もお勉強しなきゃですよね、さや次郎さん頑張って下さい!
我が家のオーパスも、ムゥちゃん同様、ピンポンの音や(時々)ワンコに吠えてしまうことがあります…。改善しないといけないんですよね…。
でも早速効果が出てきたようで、お互いにやりがいがありますね◎
むぅちゃんの訓練の報告&結果、心待ちにしています!!
名前: ぱすとんまま [Edit] 2015-02-23 09:47
出張トレーニングだったんですね!
しつけ教室かな・・?と思いましたが(^^ゞ
本格的なんですね!
まろさんも、一度吠えだすと手が付けられません(>_<)
しつけ教室に行ってみようかと考えてたんですけど・・・
先日もワンコラの途中、あやうく咬んじゃうんじゃないかと ヒヤッとしました(>_<)
ワンコもヒトもストレスなく過ごしたいですもんね。
お散歩に行く度に謝りっぱなしになっちゃうと、ホント疲れますから(^^ゞ
ムウくん、さや次郎さん頑張って!
また次回の訓練の様子、教えてくださいね(*^_^*)
名前: ハローマミー [Edit] 2015-02-23 10:52
管理人のみ閲覧できます
名前: - [Edit] 2015-02-23 10:56
カカオは、ハーフチョークでも首がしまらないように作って頂いてます。
チョークをつけるとしまるから、スイッチが入っても効き目があるんですね♪
私も訓練士さんにチョークの使い方聞いて、
カカオに試してみようかなぁ(*^-^*)
次回も楽しみにしています♪
名前: カカオママです [Edit] 2015-02-23 12:41
これなら慣れた場所で訓練できるので、ワンコもストレスが少なく訓練できそうですね♪
興奮している時は心臓や胃に負担がかかっているってビックリしました!!
少しでもストレス無く過ごしてもらう為にも躾は必要なんですね~
我が家も頑張らなきゃ(´p・ω・q`)
次回も楽しみにしています☆
名前: あゆみん [Edit] 2015-02-23 15:32
私の実家の2ワンも、してました〜!
ムウくん、すぐ落ち着いたんですね!
素直だ〜〜♡
ワンコも人も楽しくトレーニングなんて
最高ですね(^^)
愛犬に長生きしてもらうためにも
興奮状態は少ない方がいいって事ですよね(°_°)
我が家も躾頑張らなきゃです!!
名前: puu [Edit] 2015-02-23 19:29
訓練士さん
きのうはご心配お掛け致しました。
本当なら今日退院の予定でしたが
もう少し預けることにしました。
ちゃんとこれでいいよって退院したいですもんね~
!
ムウちゃん訓練してるんだ!
リードのちょっとした引き具合声のかけ方で
全然違うでしょう~
我が家のリキも4ヶ月訓練士さんに躾習いに行きました。
目からウロコ状態でした。
間違った事自己流で教えてたり・・
きっと素敵なムウちゃんに変身しますよ!
頑張ってくださいね~!
ありがとうございました(_ _)
名前: よっこたん [Edit] 2015-02-23 20:24
ムゥくん、いろいろ経験を積んでますね!
出張トレーニングだったら普段の環境だし、効果も出やすいですよね(^^)
興奮してる時は、胃にも心臓にも負担がかかるんだ
わが家も良い勉強になりました(^^)
ムゥくんトレーニング頑張ってね!
イケワンで、お利口さん(^^)
またまた、モテモテ街道まっしぐらですね☆
名前: チョコ・アンのパパとママ [Edit] 2015-02-23 21:44
管理人のみ閲覧できます
名前: - [Edit] 2015-02-23 22:14
管理人のみ閲覧できます
名前: - [Edit] 2015-02-23 22:17
今の問題行動は②です、激しいです(-。-;
チョークカラー、テレビでトレーナーさんが使用してて、すぐにおとなしくなるので驚きました(O_O)使い方はタイミングが難しいみたいなので、買ってません…私もらっきーのトレーニングしなきゃと思ってるところです(*^^*)
互いにストレスのない生活目指して頑張らなきゃと思いました(^O^)/
ムウ君も頑張ってね♪
名前: まきまき [Edit] 2015-02-23 22:31
マロンママさん
興奮してかなり吠えてる時は
胃酸もいっぱい出てるみたいです。
興奮しすぎるとなかなか止めるの
大変ですが、しばらくトレーニング頑張ります(*^^*)
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 22:45
aoringo さん
かなりの興奮状態から一瞬でムウが
大人しくなった時は本当にびっくりしました!
さすがプロですね〜(*^^*)
興奮してかなり吠えてる時は
心臓に負担かかってるって聞いて、ますます
頑張らなきゃ!って思ってます♪
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 22:48
あんずママさん
出張トレーニングだと、家の中で困ってることも
見てもらえるので、助かります(*^^*)
いっぱい褒めてちょっと叱るっていいですよね♪
ムウもトレーニングしながらすごく楽しそうなのが
何より嬉しです♪
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 22:50
らくままさん
楽くんもチョークカラー付けてたんですね(*^^*)
首輪だとリード引っ張ってもムウは
気づいてなさそうです(^^;)
ムウが興奮すぐおさまるようになるまで
頑張ります♪
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 23:04
ちゃりママさん
チャーリーちゃんも訓練士さんの出張トレーニング
してもらってたんですね〜(^0^)
普段の首輪でもいけたなんで、チャーリーちゃんお利口さんだな〜♪
ムウはチョークカラーでも普通に使うと
あまり効き目ないんです(^^;)
でも興奮しすぎはよくないんで、頑張ります♪
あ、ムウも転んだことはありますが、
1、2回くらいかな? 転んでる写真撮ってみたいな〜(^m^)
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 23:07
ぱすとんままさん
チョークカラーは引き具合とタイミングが
大事みたいで、みっちり教えてもらって頑張ります♪
トレーニングはムウも楽しそうなので、
うまく行きそうな予感♡ でも地道にがんばります!
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 23:10
ハローマミーさん
まろさんも一度吠え出すとなかなか
止まらないんですね^^
ワンコラしながら咬んじゃわないかドキドキしますよね。
わんこもストレス大きいみたいなので、
一緒に頑張ってなおして行きます♪
私もよく謝ってます〜(^^;)
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 23:13
カカオママさん
ムウも去年ハーフチョーク付けてましたが
全く効果なく(^^;)
締まるチョークカラーだと反応が全然違うので
びっくりしました(*^^*)
しばらく頑張ります♪
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 23:17
あゆみんさん
教室に行くのもいいですが、
出張トレーニングだと、家の中の様子も
見てもらえるので、効果期待してます♪
興奮してかなり吠えてる時は心臓や胃にも
負担がかかってるって聞いて私もびっくりしました。
ストレスは出来るだけ少なく過ごしてもらいたいので、
トレーニング頑張ります(*^^*)
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 23:21
puu*さん
ご実家のわんこちゃんも出張訓練
されてたんですね〜(*^^*)
ムウは素直なのか、びっくりしたのか
すぐに落ち着いて飼い主もびっくりでした(^^)
興奮しすぎだと長生きできないみたいなので、
ストレスなく少しでも長生きしてもらう為にも
頑張ります♪
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 23:23
よっこたんさん
リキくん今日は退院されなかったんですね。
少しでも早く全快しますように。
訓練はリードを引く力加減でもだいぶ
変わってきますね〜。
最初の1週間は私ちょっと緩すぎたみたいです(^^;)
訓練士さんにちゃんと教えてもらって
ほんと目から鱗ですね♪ 変身するまで頑張ります(*^^*)
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 23:27
チョコ・アンのパパとママ さん
出張トレーニングだと、家でしてもらえるので
普段の様子も見てもらえて助かります(*^^*)
興奮しすぎて吠えてる時は、胃酸もかなり
出てるみたいで、ストレス大きそうです。
ムウはまだモテた事ないので(笑)
モテモテ目指して頑張ります♡
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 23:30
まきまきさん
らっきー君もパピーちゃんの時に
出張トレーニングされてたんですね(*^^*)
らっきー君はチャイムに反応するんですね^^
ムウもかなり激しいです(^^;)
チョークカラーは引き加減とタイミングが
難しいみたいなので、ムウと一緒に飼い主も頑張ります♪
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-23 23:33
初めて知りました。
勉強になりました!
確かにお教室に出向くより、
ムウくんのいつもの場所での訓練の方が
日常生活ですぐに適応できそうで、
良いのかもしれませんね♪
ムウくん楽しくトレーニングがんばってね♪
名前: モカママ [Edit] 2015-02-24 01:11
おはようございます
我が家のココア嬢も 1歳前から数年間 出張トレーナーさんのお世話になってました。結果 私の力不足と諦め・妥協から 「まっ いいか!」と完治しないまま 9歳になりました。今は 事あるごとにトレーナーさんに相談はしてきましたが。プードルちゃんは ”賢い”から 飼い主がしっかり学習しないと超難しいと痛感しました。
だけど 胃 心臓に負担と はじめて知りました。
我が家のココアのために 私がもう一度 姿勢を正し努力してみようと思いました。さや次郎さん ありがとうございました❤
ムゥくん さや次郎さん 真剣に けど 気長に頑張ってください。ココアも再挑戦しますね(^_-)-☆
ココアも 全くムゥくんと同じ症状ですから。
名前: ドルフィンココア [Edit] 2015-02-24 07:02
うちも来客時に、とっても興奮するので
とても為になりました。
おりこうムウちゃんだから
すぐに訓練の成果がでてさすがです。
これからも頑張ってくださいね。
うちも、見習いたいです。
名前: エビちゃんとエアロ [Edit] 2015-02-24 10:54
管理人のみ閲覧できます
名前: - [Edit] 2015-02-24 12:56
トレーニングってなんでも飼い主の方が大変ですよね(;´∀`)
チョークカラーは使い方を誤ると
ムウくんに負担がかかっちゃいますもんね。
うちはハーフチョーク使ってます^ ^*
ワンコを褒めて伸ばすのは何にでも共通してますよね♪
トレーニング楽しみながら頑張ってくださいね(*´∀`*)
名前: よよたん♪ [Edit] 2015-02-24 19:33
出張トレーニングなんて、いいですね~。
うちも、ぴんぽ~ん!と共にワンコラ大興奮。
もう別犬になってしまいます(>_<)
確かに、胃や心臓にも負担かかりますよね。
ちゃんと興奮をおさえるようにしなくては・・と
あらためて思いました。
次回も楽しみにしていますね。
名前: まろ [Edit] 2015-02-24 19:53
管理人のみ閲覧できます
名前: - [Edit] 2015-02-24 20:38
管理人のみ閲覧できます
名前: - [Edit] 2015-02-24 22:35
モカママさん
そうなんです。いつもの場所で
日常生活見てもらっった方がいいような
気がして頼んでみました(*^^*)
ムウも楽しそうなので、しばらく
頑張ってみます♪
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-24 23:54
ドルフィンココアさん
ココアちゃんも出張のトレーナーさんにお世話に
なってたんですね〜(*^^*)
教えてもらった通りにしても、トレーナーさんが
帰ると出来なかったりもするので、
なかなか大変ですが、ムウと一緒に頑張ります♪
ココアちゃんも再挑戦するんですね!
お互い一緒に頑張りましょうね〜(^0^)
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-24 23:57
エビちゃんとエアロさん
ムウは来客時の興奮、半端ないんです(汗)
訓練の成果はすぐに出たんですが
慣れてくると効き目が薄くなってきたので、
負けずにがんばります(^^)
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-24 23:59
よよたんさん
そうですよね〜、トレーニングって
飼い主の方が大変ですよね(^^)
粉雪ちゃんはハーフチョークなんですね。
ムウは去年ハーフチョーク使ってましたが
効き目まったくなかったので、今回は普通のチョークカラーで
頑張ります♪
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-25 00:02
まろママさん
まろくんもチャイムに反応するんですね^^
普段大人しいイメージだからかなり
別犬になるのかな(^^)
ムウもかなり大興奮なので、止められません(汗)
しばらくトレーニング頑張ります♪
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-25 00:03
ムウちゃん、トレーニングをがんばってるんですね♪
チョークカラーをつけたらすぐに出来ちゃったんだ!
賢いねー♡
チョークカラーのタイミングは難しいんですね・・・。
しつけトレーニングって・・・飼い主のしつけの仕方講習だと思いませんか?
うちは完璧そんな感じです。
カイもすぐに出来ちゃうの。私がどんくさいだけ(>_<)
ムウちゃんは順調そうですね。
もともと理解力も運動神経もあるからね。
さや次郎さんが訓練士さんに教えてもらったことを私も勉強させてもらって
カイのしつけもがんばろう!!ってパワーをもらいましたヽ(^o^)丿
ムウちゃんもコツを掴めばすぐ落ち着いて増々いいこちゃんになるよね!!
あと2回もがんばってね♪
私達も楽しみにしています\(~o~)/
名前: くー0402 [Edit] 2015-02-25 15:23
くー0402さん
チョークカラー付けて、すぐにできた事と
まだまだ出来ないこともあるので、これから
少しずつ頑張ってトレーニングしていきます(*^^*)
トレーニングって、ほんと飼い主のしつけ講習ですね(^^)
訓練士さんは一切ムウとは関わってない感じです(^^)
日々のトレーニングがまだ甘いので
ムウがちゃんと変化するまで頑張ります(^0^)
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-25 23:33
訓練士さんからのトレーニングとは!!効果ありそうですね~。
我が家も前からお願いしているトレーナーさんに家に来てもらって
トレーニングしていました(最近はやってないですが・・・)。
自分で同じようにやってるつもりでも、トレーナーさんがやると
すぐ直っちゃったり(^^;)
ムウ君、さや次郎さん、頑張れ!
(私も頑張らなきゃ/笑)
名前: ブービー母ちゃん [Edit] 2015-02-26 13:21
ブービー母ちゃんさん
訓練士さんのトレーニングはほんと効果
ありそうで飼い主も期待しています(*^^*)
ブビラフちゃんもおうちでトレーニングしてたんですね♪
ムウは訓練士さんがいる時といない時では
効果がまったく違うので、もっと頑張らないとな〜♪
名前: さや次郎 [Edit] 2015-02-26 23:41
はじめまして(^o^)
ムウ君の写真を見てあまりにも我が家のプリンにそっくりです。どの写真を見ても本当に(^^;)
うちの子も1月から出張訓練をお願いしています。やはり興奮がおさまらず外出した時だけすごいことになってしまうのです。同じように現在まで3回の訓練終えました。
本当に訓練士さんがいる時は良い子なのに(>_<) プードルちゃんは本当に賢いから 根気よく毎日の積み重ねですね!
威嚇がなくなるように一緒にがんばりましょうヽ(^o^)丿
名前: プリンのママさん [Edit] 2015-03-11 22:05
プリンちゃんのママさん
コメントありがとうございます♡嬉しいです♪
プリンちゃんとムウがそっくりなんですね〜!!(^0^)
嬉し〜(>▽<) 写真見てみたいな〜♡♡
兄妹だったら面白いですね♪
プリンちゃんも出張訓練されてるんですね!
訓練士さんがいるといい子なの、わかります〜(笑)
毎日の積み重ねが大切ですよね。一緒に頑張りましょうね〜(^▽^)/
これからもよろしくお願いします♡
名前: さや次郎 [Edit] 2015-03-11 23:42
コメントの投稿