前回の記事の続きです。 前回の記事はこちら → ★
和歌山県にある 高野山 に 来た ムウ家。
ごま豆腐を 食べた後
まず 向かったのは、高野山の 2大聖地の 一つ、壇上伽藍 ( だんじょうがらん )。

そう。
ここが 中門 で、

聖域の 壇上伽藍と 外界を 結界する 重要な門なんだって

中門から 奥に 入って 行くと、

金堂(こんどう)と 根本大塔(こんぽんだいとう)が 見えてきます。
※ 根本大塔の 写真と 説明は こちらへ → J's Monologue

うん!
48.5mも あるから、近くで 見ると 迫力あるね v(o゚∀゚o)v
( ペットは 建物内には 入れません )
中門から入って 左側に

六角経蔵が あって、

把手 を 持って 一回りすれば、
一切経を 一通り 読誦した 功徳が 得ると いわれてるんだって。

もちろん!

ムウを 抱っこしながら 把手を 持って、

ぐるっと 一周 (。>ω<。)ノ

ちょっと (ムウが) 重かったけど、一周 頑張った〜 ( ̄^ ̄)ゞ
まだまだ 広い 高野山。
この後の 様子は、また 次回

ご訪問 ありがとうございます

お帰りに ポチッと 応援して頂けると 嬉しいです


にほんブログ村
◆ じゅん太郎のブログ ◆ 『 高野山のライトアップ 』の写真で更新中♪ → 『 J's Monologue 』
※ コメント欄は お休みさせて頂きます。 m(_ _)m
何かありましたら、「拍手コメント」からお気軽にコメントお願い致します♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^^) お返事なかなかできず すみません。